HOME
2017年ベスト3アンケートに書き込まれた「ご意見」
  • ご意見

    〇モデル(?)になった本人たちに見てもらいたい作品ばかりでした!!笑いとばして(現実には笑ってばかりもいられませんが)うっとおしい気候の中すっきりしました。
    〇やっぱり庶民の怒りと笑いを! 
    〇いつも乍ら出展者の皆様の発想のやわらかさとおもしろさに感激です。 
    〇どれもなかなか面白い力作。いご昭二さんは絵がうまいと思います。 
    〇常連さんの作品 みんなうまく描けてます。 
    〇最新のニュースをうまく表現していて感動しました。 
    〇新しいニュースをとり上げている事にびっくりです。 
    〇風刺のネタに事欠かない世の中。笑わせてくれる政治家、役人。楽しくパワーにしたいです。 
    〇この手のマンガ(社会風刺)大好きです。楽しいですね。にぎやかなギャラリーというのも「らしくて」良いですね。 
    〇おもしろい作品が多く、選ぶのに大変迷いました。 
    ?おもしろすぎ・・・(藤井 フェイク新聞) 牧野圭一さん 次はオレたちの出番 西山進さん 人災だな クミタリュウ 花火師 etc・・きめかねるうー 
    〇すごく楽しい 問題意識旺盛 
    〇会場が変わって見やすくなったように思います。皆さんの頑張りでこの展覧会がいつまでも続いてくれることを祈っております。ありがとうございました。 
    〇どれも力作です。 今年は題材が豊富でしたネ 
    〇“オダ シゲ”さんの4コマまんがのファンです。ずっと応援しています。他の風刺画もほんとに笑えました。今後の企画も期待しています。 
    〇毎回本当に楽しく、ハガキを頂いた時から心ウキウキ、今回も安倍政権をよくとらえていて楽しませて頂きました。 
    〇直球ではなく、ワンクッションあってなおかつわかりやすいものが好きです。それでもbest3を決めるのに苦労しました。 
    〇初めて来場しましたが、どの作品もすばらしく楽しい時間をすごせました。 
    〇どれもこれもとてもおもしろかった。また、似顔絵や絵のうまさに感動しました。 
    〇どの作品も日頃私も思っていることを、こんなにすばらしく絵で表現されていること、改めて、とても、うらやましいです。3つ選ぶのは、むずかしい〜 
    〇小林さんの今年のは、頑張ってますね! 
    〇どれもうなづける内容におどろき!! 
    〇その他のお気に入り「わな」「小池チルドレン」「忖度鶏」 見る前に想像していたより「今」の話題が絵になっているのはマンガならではの面白さですね! 
    〇広くなってよかったですね。 
    〇個々の作品が個性的ですばらしかった。FAKE!な感じがとても感じられ、すばらしい発想だと思いました。 
    〇多くの方が出品されていて見応えがありました。@(あらい「平和な・・・」)のようにおおらかに私たちがかまえろということですね。A(小河原「私には敵がいない・・・」)まさしく民主主義にとって「無敵」。私は無念ですが、がんばりに励まされました。最良作でした。B(オダ「負け!」)題材のアイディアに感服しました。他にもおもしろい作品がいっぱいありました。 
    〇小林宏さん作、2点ともあるあると思いました。とても楽しかったデス。 
    〇辛らつかつ楽しく拝見しました。毎日TVでみている言葉(ニュース)などが多くてとても新しかったです。 
    〇どの作者も風刺がきいていて楽しく拝見いたしました。真正面の批判より、ずっと(描かれた人物達は)こたえると思います。絵の技もすばらしかったです。次回もまた見に来たいと思いました
    〇むずかしいテーマに果敢に挑戦しているのに感心。 
    〇マンガのネタが多すぎて皆さんご苦労しているようですね。 
    〇テーマがタイムリーだったこともあって全体的に面白かったですね。サンキュー 
    〇籠池夫妻の表現が絶妙で笑いがこみ上げました。 
    〇一方的な批判ばかりでなく、愛を感じる作品が多くて気持ちよかったです。来年も楽しみにしています。 
    〇会場が変わって見やすくなりましたネ。 
    〇あらい先生は「ズルイ!」。だけど思いついたモン勝ち。素晴らしいです! 
    〇今年も多彩なる展覧、見事也。これはNO FAKE 
    〇いつも楽しく見せてもらってます。テーマがいつもタイムリーで、色々考えさせられます。 
    〇どの作品も、とても似顔絵が似ていて、皆さん、さすがです!! 
    〇☆政治ネタは好きじゃないので〜☆まきちゃんの作品はシンプルで、インパクトがありました!
    〇@(オダ「負け!」)追い詰めたのは成金の負 A(はせべ「選挙妨害」)ナンセンスが良い。聴衆が耳をふさいでいる訳はB(倉田)ミサイルとオスプレイ 普遍的なテーマですが 
    〇「くすっ」ってなりました。 
    〇@(ジョルジュ「わな」)にわとり三羽、まるで日本の有権者のよう。ついでにアメリカの有権者も。A(はざま「ならず者だ!」)南、北極特に北極の気象、気候の変化、生態系のトップの生物。正直絶滅寸前ですね。B(緑川「AIvs宗教」)3者のうちの一人の可視化思いきってますね。大丈夫かなぁ〜。 
    〇・日本のマスコミに失望している→もっと本質を掘り下げないと権力のエジキになる(リアルな事実に迫っていない)マスコミは不要!・ミスリードしているのではないか・石川氏の指摘は鋭い。こんな視点でマスコミの体質・本質をあばいて欲しい。 
    〇(タムラ「元祖フェイク」)女の人のなんとも言えない表情がとても良かったです。 
    〇甲乙つけ難し。もう1枚欲しい。新聞社に何故特集しないの?週刊誌でも、カラー特集がピッタリですね。・買いたい作品あり。各社にPRしてよ。 
    〇まだまだ現政権に対する批判は出来ると思います。共謀罪に臆する事なく、皮肉(シニカル)の精神で皆さん頑張って下さい。応援して行きます。 
    〇どの作品も興味深く拝見しましたが、こうした時事ものはひねるのも難しいなと思います。イシマルヒデ氏「癒し」さいとうあやこ氏「逃避」後から心に落ちてきます。 
    〇ワンダフルな好企画でした。 
    〇色々なアイディア満載で感心させられました。 
    〇あらい太朗先生の「大傑作」こそまんが家の根本かも・・・インテリになりすぎた感がありますね・・・日本の文化として有意義な時間と空間をありがとうございます。 
    〇端的、明りょうに言葉と絵がスッキリ伝わるのが良い! 
    〇なかなか見ごたえがありました。 
    〇やはりプロ(オダさん)は違うね 
    〇フェイクだったら良いのにと思うニュースが多い世の中です。力作が多く感心しました。アイディア勝負も有り、なのですね(笑) 
    〇登場人物に事かかない位大勢のモデルがたくさんいますね!皆さん、そっくりに描かれています。ありがとうございました。 
    〇力作、傑作がいっぱいでした。フェイク日本を突きさす漫画展でした。 
    〇3点以上書きたいです。みなさん、とてもおもしろかったです。わな、フェイク新聞。 
    〇(小林「悪政・・・」)文章力+マンガ=他よりすごい。他は文章か漫画の裏付けとってない。(以下の文面読めません) 
    〇作品だけでなく題名もうまさがあり楽しめました。 
    〇政治マンガが多くみられた。 
    〇今年から場所がかわりましたが迷わずたどりつけました…!今年も面白い作品がいっぱいですね、? 
    〇さらに、このような会も(作品も描けない)世の中になることを恐れます。 
    〇年々作品の質が向上している 
    〇藤井さんの“真っ赤なウソ” 小林さんの悪政驚顎症 宮脇達さんの“戦時下の「もどき」のTVCMなど おもしろく、現代をよく描いている。 
    〇いかりいかりすべての作品に共通していました。スバラシイ作品ありがとうございました。 
    〇とても可愛かったです 
    〇頭の上の立派な方ごめんなさい。今年の流行語大賞に当確ですね“このハゲー!!” 
    〇もっと5名くらい選べるといいですね!皆さんそれぞれ良いのでタッチが好きなものアイディが良いものそれぞれに迷いますね!!もっと選びたかった!! 

    以下「面白かった、楽しかった、よかった等」の評や感謝、励ましの書き込みが26枚です。 
    ◇この1年間のこと 都民ファースト、モリ・カケ、沖縄 もう少しあるかな?と思いました。残念 
    ◇シンプルでインパクトがもっと欲しい!(ストレートだけでない) 
    ◇みなさん、やさしい、もっとブラックでもよかったなと思います。 
    ◇2017年のテーマについてはもっとどっきりする絵が見られるかと思ってました。 
    ◇似顔絵はだれが見ても分かるように描いてください。ちっとも似てない似顔絵がありました。 
    ◇こんな世の中の状況、もっともっと「厳しい追及」があるかと楽しみにして来ましたが・・・皆さん意外とオトナシイのに驚いています 
    ◇きのう、きょうとテレビで流されているアベの茶番劇には、まだどれも負けてますね。 
    ◇もっとフェイクを仕かけて欲しい!! 

2017年ベスト3結果報告はコチラ
4位から20位までの作品はコチラ
出展者が選んだベスト3はコチラ
1位〜20位までの一覧表はコチラ

Copyright (C) NIHONMANGANOKAI Co., Ltd. All rights reserved.

このサイトに関するお問い合わせは、西田淑子まで。